デリバリー生活153日目で、アレを使い始めました
どうも、ごえもんです!
始めに本日の実績から。
合計19件15672円。
走行キロ96キロでした。
3月になったものの2月と変わらず
配達員がダブついた状態でした。
1件目のオファーを受託したのは
16時過ぎてからです。
最後配達先は23時半過ぎで
千葉市花見川区から遠く離れた
千葉市若葉区東寺山から中央区椿森でした。
そして帰り道は、いつもどおり
何にもオファーがありません。
※中央区末広へ遠ざかるオファー有り
日付けが変わるギリギリに
やっと自宅に到着しました。
バイクの配達員はどうか分からないけど
軽自動車は大量の商品を運んだり
長い距離の配達をする役回りなのかも?
とにかく気力を保たせないと
続かない感じなので
自分のストレスを減らすことにしました。
一体なにをしたかというと…
こんなモノを使ってみました
それはズバリ、車載用スマホホルダーです。
「何だそんなことか?」
と思いましたか?
ぼくもスマホホルダーを実際に使うまでは
効果を疑っていたものの…
使ってみたら、めっちゃ良かった!!
アマゾンでタイムセールをしてて
おっ安いなぁと思ってポチりました。
値段は配送料410円を加えて
2408円でした。
最新バージョンでないモノの
可動域360度のボールジョイントや
可変式の関節が2つ付いたアームなど
使い勝手が悪すぎて、ぼくが絶望した
昔のホルダーとは基本スペックが
段違いに良さそうだったんです!
ちなみに最新バージョンは
3千円を軽く越えてました。
スマホホルダーでどんな効果があったか
さてハイスペックなスマホホルダーの
どこがそんなに効果的だったかを
お話しします。
1.運転中に両手が自由になる
これは基本中の基本かもしれませんが
使う以前は右手一本でハンドルを切り
左手はスマホを持ってデリバリーしていました。
なので両手が使えることが
物凄く楽に感じられて
効果を感じてしまいましたね。
次は
2.スマホのマップが見やすい
これまた当たり前ですけども
スマホがいつも同じ位置にあるので
ムダな頭の動きが無くなり楽でした。
画面の拡大も指一本でできて
運転中の集中力が爆上がりしました。
最後に
3.オファーを受託しやすい
これは1番大切かなって思いますけど
常にアプリを開いた状態を維持出来るので
オファーを逃すことが減りましたね。
※但し出前館は流れる秒数が短すぎてムリ
たった1日ですけど、使ってみて分かった
もっと使いやすくするための
ぼくからの提案も1つあります。
ホルダーをさらに使いやすくするために
1つだけ、ぼくが失敗したかな?
と思ったのは、ホルダーの取り付け場所です。
ぼくは左利きってのもあって
左手でハンドルをコントロールしたいので
運転席側のガラスからぶら下げたんですが…
1つ困ったことが起きました。
モバイルバッテリーをどこに置いて充電するの?
じつは充電のためのケーブルと
モバイルバッテリーを置くスペースが
運転席側だとダッシュボードくらいしか
無いんですよね。
しかし真夏のダッシュボードに
モバイルバッテリーを放置なんて
恐ろしくてやりたくない!
なので運転席側のドアの内側にある
薄いモノを入れるスペースに置いて
ケーブルを上に伸ばして充電しました。
だけどこれだと”お届け先”に着いて
車を降りる時にケーブルが邪魔だし
車を離れる時にドアを閉める時にも
ケーブルが挟まったりして大変でした。
なのでホルダーのマウント位置は
車の中央が良いかなって思います。
大部分の人は右利きだから
左手でスマホを操作するのは
そんなに苦労しないと思いますので。
スマホホルダーは有ったほうが良い!
というわけで、スマホホルダーは
デリバリーを始める前に
用意するのがベストだと思います。
購入する時の注意点として
金をケチらずハイスペックなモノを選ぶこと!
値段は大体3千円くらいで
アームは伸縮自在、360度可動するジョイント
強力な吸盤、エアコン吹き出し口用クリップつき。
上記の条件にあてハマっていれば
試してみる価値は大いにあります。
失敗しても良いので、使いやすいホルダーを
ぜひ見つけてみて下さい。
それでは、この辺で^^
投稿者プロフィール
最新の投稿
- デリバリー体験記2024年4月13日デリバリー195日目
- デリバリー体験記2024年4月12日デリバリー194日目
- デリバリー体験記2024年4月11日デリバリー193日目
- デリバリー体験記2024年4月10日デリバリー192日目